にんげん出版の本


BOOK

被差別部落像ヒサベツブラクゾウ構築コウチク 作為サクイ陥穽カンセイ)) 

被差別部落像の構築/小早川明良
  • 被差別部落像ヒサベツブラクゾウ構築コウチク 作為サクイ陥穽カンセイ)) 


  • 小早川明良(こばやかわ・あきら)著

    • 2017年12月15日発行
    • 上製/330頁
    • ISBN978-4-931344-44-0
    • 定価:本体 4000円+税
にんげん出版書籍の注文カート ネット書店で注文する

部落差別と被差別部落像は、近代による構築物である。

部落差別とは何か?なぜいま部落差別はあるのか?
〈部落産業〉〈部落の仕事=皮と肉〉としてひとくくりに語られる被差別部落像は、つくられたステレオタイプであることを綿密な分析によって明らかにする。
被差別部落は、近代国家によって構築され、差別は再生産されている。これまでの部落問題認識を180度転換させる一冊。

< 目次 >

第Ⅰ部 被差別部落民を生かす権力装置
第1章 国民を自覚する装置
第2章 日本帝国主義下の被差別部落ー福島町一致協会と融和主義
第3章 1930年代 山本政夫の思想
第4章 労働による被差別部落民の保護と統治
第Ⅱ部 「部落産業」にかんする「科学的」言説批判
第1章 「部落産業論」批判
第2章 広島県地域の屠畜・製革・製靴産業の具体像
第3章 被差別部落と竹細工にかんする言説批判
第4章 「部落産業」のいま
第5章 「被差別部落の文化」言説の批判的研究
第Ⅲ部 現代の部落差別解釈と理論的問題
第1章 ネオリベラリズムと差別の再生産
第2章 差別と生と通俗道徳―闘わなかったある被差別部落民の自立
第3章 他者の他者の創出―不安定化する地域と少数点在型の被差別部落の分析―

著者紹介


小早川明良(こばやかわ・あきら)

広島県在住。社会学者。特定非営利活動法人 社会理論・動態研究所 理事・研究員。著書に『被差別部落像の構築 作為の陥穽』(にんげん出版/2017) 編著に『広島県共鳴会機関紙「共鳴」復刻版』(広島県共鳴会機関紙共鳴復刻委員会/1997)、『広島県地域の部落史・部落解放運動史年表草稿』(福山部落解放研究会/1980) 論文に『敗戦直後の部落問題研究批判―丸山眞男を時代診断の手がかりとして―』(2017)、『被差別部落と教育に関する「定説」の批判的検討―いわゆる部落学校と権力のテクノロジー』(2010)、『融和運動における「国民意識」と「自覚」―初期山本政夫の思想を巡って』(2009)、『山本政夫研究:その問題意識』(2005)、『広島県水平社と反軍闘争』(2003)、『Quiet Buraku Discrimination: The Reproduction of Discrimination under Governance of Neo-liberalism』(2016)、『A Critical Study against Discourse of “Buraku Industry"』(2016)、『The Creation of Another form the Others. An Analysis of a Small Buraku in a Precarious Community』(2017) ほか多数。

関連トピック


被差別部落像の構築 作為の陥穽/小早川明良 被差別部落の真実 創作された「部落の仕事と文化」イメージ/小早川明良 被差別部落の真実2 だれが部落民となったのか/小早川明良