にんげん出版の本


BOOK

モナド新書シリーズモナド新書014
被差別部落の真実2 だれが部落民となったのか

被差別部落の真実2/小早川明良
  • 被差別部落の真実2 だれが部落民となったのか


  • 小早川明良(こばやかわ・あきら)著

    • 2022年6月2日発行
    • 新書判/並製 173mm×108mm/248頁
    • ISBN9784931344525
    • 定価:本体 980円+税
にんげん出版書籍の注文カート ネット書店で注文する

大反響を呼んだ『被差別部落の真実』の第2弾!!
6千部落2百万人が苦しむ部落差別は、だれが、なんのために生みだしたのか?

近世賤民集落となんのかかわりもない地が、明治以降、被差別部落となり、近世賤民の系譜をもたない人が、明治以降、被差別部落民となっている事実から、解明する。

それは「江戸時代の身分差別が残った」のでも「ケガレにかかわる職業集団の子孫」でもない!
近世からの系譜や血筋でいくらかんがえても、部落差別はわからない。被差別部落は、明治国家が近世賤民の軍事力解体にはじまる。

格安で使える産業予備軍のプールとして、近世賤民コミュニティを手がかりに再編成され、炭鉱産業や海軍基地では、あらたな部落がつくられていく。「封建意識」「ケガレ意識」の名残りであるようにみえている被差別部落は、低賃金の沈め石を必要とする資本制によって生みだされた。

資本制社会が被差別部落を「必要とする」メカニズムを、明治以降あらたに形成された部落、あらたに部落民となった人びとを実証的に検証する。

< 目次 >

プロローグ 部落差別とは?
1章 被差別部落の境界
2章 だれが被差別部落民となったのか
3章 近代と被差別部落
4章 戸籍制度と部落差別
5章 カミングアウトとアウティング ――部落出身を名乗ること
6章 現代の融和主義――「同和はこわい考」批判

著者紹介


小早川明良(こばやかわ・あきら)

広島県在住。 特定非営利活動法人「社会理論・動態研究所」理事・研究員。おもな著書に『被差別部落の真実』『被差別部落像の構築 作為の陥穽』ほか。

関連トピック


被差別部落像の構築 作為の陥穽/小早川明良 被差別部落の真実 創作された「部落の仕事と文化」イメージ/小早川明良 被差別部落の真実2 だれが部落民となったのか/小早川明良